スライド枠がずれる場合は、ブラウザの文字サイズメニューで「」にしてください
大洗駅でガイド・深作さんからコースの説明を聞く
 


<県北ハイキング>第30回 大洗ワンコインツアーⅡ&大洗の史跡探訪

西郷治男
写真提供:中谷、西郷

◇日 時:令和元年5月25日(土)
◇参加者:11名(ゲストなし)

◇コース:大洗駅発 ~ 水浜電車軌道跡 ~ 須賀神社 ~ 日下ケ塚古墳(海防陣屋跡) ~ 西福寺 ~ ワンコイン(かじま・飯岡屋・月の井酒造・吉田屋) ~ 養福院 ~ 山村暮鳥旧宅跡 ~ 大洗磯前神社 ~ 昼食会場着(海岸駐車場脇)<全6km> ※帰路;周遊バスで大洗駅迄戻り

 5年前に実施した大洗ワンコインツアー(1店100円の買物で飲食しながら大洗商店街を歩く)PartⅡで、今回の歩くコースはボランティアガイド(女性・深作さん)推薦の立ち寄リスポットを取り入れ、最後は新たな令和の時代が良き年となるようにと大洗磯前神社の見学・参拝を追加しました。

 当日は30度を超える日差しのもと、午前9時に水戸駅改札口に集合した参加者は大洗駅でボランティアガイド(深作さん)からコース資料と説明を受けた後、元気よくスタート。はじめに昭和41年まで走っていた水浜電車(水戸と那珂湊を結ぶ路面電車)の軌道跡道路や市街地に残る車庫跡などを見ながら商店街へ。奥に鎮座する須賀神社や曲り松の説明を聞いた後、商店街裏から続く細く急な坂道(階段)を上ると古墳群の高台に到着。最も大きい日下ケ塚古墳(4世紀後半の前方後円墳、全長105m)を見学。江戸時代後期に沿海に接近する異国船の警戒のため古墳の一部を崩して作られたという海防陣屋跡も見学し、高台から市街や港などが一望できる場所でひと休みし、集合写真も撮影。

 高台から下ると、皆さんお待ちかねのワンコインツアーで、最初の「かじま」;串揚げ、「飯岡屋」;さきいか等のツマミ、「月の井」;大吟醸試飲(酒がダメな人はサイダー)、「吉田屋」;ウメジュースなどを楽しみました。次にまた高台に上り、養福院千手観音堂を見学後、細い路地を下って詩人・山村暮鳥旧宅跡(記念碑)を見学。最後は大洗磯前神社へと進み、拝殿や本殿の説明を聞いて各自参拝しました。次に石段を下り、神磯の鳥居を見ながら海岸線を歩き、12時半過ぎに昼食会場へ到着。

 既に西郷と直行組・中山さんと中村さんが昼食の準備を進め、ボランティアガイド・深作さんへお礼を込めて全員で乾杯!好天で日差しが強いブルーシート上の昼食ながら、さわやかな海風を受けて(個人別)刺身盛り合わせでビールや酒も一層進みました。楽しく歓談しながら、途中で石川さん考案「手投げバトミントンダーツ」を順番に行い、上位5名に賞品を贈呈。午後2時半過ぎ、全員で後片付け後、帰路は徒歩パスで巡回バスで大洗駅へ戻って、午後4時に水戸駅改札口で解散しました。



↓下の集合写真はクリックすると大きくなります↓
大洗海岸を背景に集合写真
(後列左から)石川徳治、鈴木武雄、高田紀平、前田 肇、中谷陽一郎、鳥養徳夫(先帰り)
(前列左から)西郷治男、中村幸男、高石勝巳、井坂昌生、中山周治(敬称略)

  
↓画像下の矢印ボタンで、スナップ写真26枚を手動切り替えで、ご覧頂だけます。↓