スライド枠がズレるときは ブラウザの「表示」メニューで、文字サイズを「」にしてください

サークル TOP  

2018/6/16 投稿 中平 勇

第659回【高幡不動尊】Cコース

ハイキングサークル生江 勳
◇催行日 2018年6月13日 薄曇り

◇コース JR日野駅10:00集合
     日野駅→八坂神社→中央公園→延命寺→日枝神社→高幡不動尊→向島用水親水公園→
     石田寺→大昌寺→八坂神社→日野駅      





↓下の写真をクリックすると名前入りで大きくなります↓
高幡不動尊にて


◇参加者7名(敬称略)
 山本三樹夫、中平 勇、高橋武久、土居修治、松山暁紘、新谷則雄、生江 勳

◇メモ
 朝10時、日野駅に集合、薄曇りで熱くもなく寒くもなくまた風もある絶好のハイキング日和である。朝礼後出発、最初の目的地は八坂神社であるが行きも帰りも立ち寄ることになっており、行きは割愛し帰りに寄ることにする。

 次の目的地中央公園に向かう。途中、宝泉寺にお参りする。中央道建設のため現在地に引っ越してきた新しい建物である。日野は新選組の隊士を数多く排出し、ゆかりの史跡が多数あるが、ご当地の誇りとして市立新選組ふるさとの歴史館があり、その前で小休止し給水を行う。

 日野中央公園は野外舞台があり文化行事があるようで花段の植え替えをしていた。更に歩を進め延命寺に向かう。延命寺の本尊は運慶作の延命地蔵菩薩であるが秘仏で拝むことはできない。延命寺に隣り合わせて日枝神社がある。神仏混淆で延命寺の庇護下にあったが神仏分離令により分かれ日野駅近くの八坂神社が管理している。

 静かで掃除が行き届いた気持ちの良い神社である。神社の裏手に多摩川の支流の浅川があり、その土手に登り高幡不動尊に向かって歩を進める。昔のテレビCMで「のんびり行こうよ」というのがあったが、そんな心境になる。

 高幡不動尊は浅川を渡るとすぐ近くにある。高幡不動尊は1300年も前に建立されたと伝えられているそうです。コンクリート製の大きな五重塔があり地下は休憩所になっておりそこで昼食を摂った。

 昼食後、裏山を散策し一株一株種類の異なる数多くの種類のあじさいを鑑賞する。その後、五重塔の前で集合写真を撮る。ハイキング後半は来た道とは異なる道で日野駅に向け帰路につく。途中向島用水親水公園を通る。

 昔、浅川から水を引き込み付近一帯の田畑を潤していたそうである。更に石田寺(せきでんじ)に寄る。この付近は敷地の広い土方姓の屋敷が多く、寺の中も土方姓のお墓が多数あり、その中に土方歳三の墓所があり写真と花が添えられていた。

 多分歳三ファンの歴女が添えたと思われる。日野駅近くに大昌寺があり新選組の支援者(歳三の姉夫妻)の墓所がある。更に駅近くの八坂神社は600年以上の由緒ある神社で、近藤勇などが奉納した天然理心流の剣術額(非公開)がある。因みに宮司は女性です。

 10kmの道を無事日野駅に到着し解散した。歩数は18,000歩。
  ↓画像下の▼ボタンでスナップ写真21枚が手動切り替えできます↓
宝泉善寺山門