スライド枠がずれる場合は、ブラウザの文字サイズメニューで「」にしてください
最初は義公生誕の地(光圀が4歳まで過ごした)の黄門神社を見学
 


<県北ハイキング>
第31回 水戸市内散策 〜 水戸学の道を歩き、歴史と文化を学ぶ

西郷治男
写真提供:中谷陽一郎
(一部写真;西郷)

◇日 時:令和元年10月26日(土)
◇参加者:12名(県北11名;ゲスト1名含む、県南1名)

◇コース:水戸駅北口出発 〜 義公生誕の地(黄門神社) 〜 坂下門 〜 薬医門 〜 杉山門 〜 二の丸展示館(見学) 〜 大手門 〜 弘道館・鹿島神社(見学) 〜 水戸芸術館(見学) 〜 逆川緑地(昼食)〜 明利酒造・別春館(見学・試飲)〜 水戸駅改札口解散 <全8km>

 当日は前日の雨から一転して朝から好天に恵まれ、午前9時に水戸駅改札口に9名が集合(途中参加3名)。まず水戸駅近くにある光圀生誕の地の黄門神社を参拝、次に水郡線踏切を左折して新たに白壁と石畳で整備された水戸学の道を進みました。途中にある水戸城の坂下門、薬医門、杉山門の3つを見学して水戸二中の校庭脇の見晴らし台で休憩、先日の豪雨で増水した那珂川などを眺めました。

 続いて水戸城址・二の丸展示館で大日本史資料や出土品などを見学、さらに弘道館向かい側に完成間近の大手門を抜け、次の鹿島神社(鹿島神宮より分祀)へと進み、青木さんから詳細な資料で説明を受け、新たな知識を習得。その後、11時前に水戸芸術館で途中参加組と合流。残念ながら予約した見学ツアーは館内事情から急遽ホール見学はカットとなり、女性ガイド(ビクターOG・鴨志田さん)より各施設やエントランスのパイプオルガン、アートタワー展望など詳しく案内していただきました。

 次は南町から千波大橋を渡って昼食会場の逆川緑地へ進行。予定通り正午には昼食会場に到着、昼食準備が出来るまでの間、石川さん考案のゲーム(バトミントンの羽根投げ)を行いました。12時半前、ビールで乾杯!今回はブルーシートでしたが、刺身、焼鳥、枝豆、冷やっこなどで酒は一気に進み、和やかな歓談が続きました。最後に近況報告を行い、健康関連の話題ではお互いに情報交換できました。2時半過ぎ、片付け後に集合写真を撮り、帰路に立ち寄る明利酒造・別春館を目指しました。

 酒の飲み過ぎと前半の長距離歩行のせいか隊列は長くなり、全員揃ったのは16時近く。男性ガイドの説明を受けた後、売店でお楽しみの試飲と買物を済ませて全日程が終了。一部のメンバーは現地で別れ、残るグループは水戸駅に直行し、17時前、改札前で解散。今回は健康増進のため久しぶりの長距離(8km)で万歩計は自宅から2万歩を超える人もいましたが、充実した秋の一日となりました。



↓下の集合写真はクリックすると大きくなります↓
逆川緑地を背景に集合写真
(後左から)中谷陽一郎、君塚範男、堀井信治、井上純一、石川徳治、中山周治、高石勝巳
(前左から)高田紀平、西郷治男、中村幸男、鈴木武雄 (敬称略)<青木正彰;所用で途中帰り>

  
↓画像下の矢印ボタンで、スナップ写真28枚を手動切り替えで、ご覧頂だけます。↓