181回ハイキングレポート


加治丘陵(最高地点 標高190m)

中島 征雄



実施日 2018(H30)年11月28日(水)天候 晴 暖かい

行き先 R八王子8:51→八高線→9:23金子 金子駅9:39〜10:13埼玉県農林総合研究センター茶 業研究所10:20〜10:33はらや子育地蔵10:45〜10:52三輪神社10:56〜11:06地蔵堂 11:08〜11:09豊泉寺(ふせんじ)11:12〜11:22遊歩道南コース〜11:37桜山展望園地 12:16〜12:22遊歩道北コース〜12:27阿須山(あずやま)分岐〜12:28阿須山頂上12:30 〜12:31遊歩道北コース〜13:09仏子駅

参加者 折本 文雄、宇山 治男、中田 信義、中島 征雄 計 4名




GPSデータ
  歩行距離:9.8km。 全体所要時間:3時間30分。 移動時間:2時間40分。
  停止時間:50分。 移動平均速度:3.7km/h。 全体平均速度:2.79km/h。

概要
 JR金子で降り、東飯能から来る電車に乗っている中田さんを待ち、9時39分に出発。住宅地の間を通り茶業試験場への道標に従い進む。  金子公民館の先からは展望広がる茶畑の中を斜めに進む。後方に富士山、大岳山がうっすらと見える。  茶どころ通りと名付けられた広い農道を横切り、更に斜めに進む。茶業研究所の柵沿いに進み東側にある正門から入り試験園を見る。(10:13〜20)  正門前の道を北(加治丘陵の方)に向かい、車が多い茶どころ通りを右折。800m程先に「はらや子育地蔵」と「中神の百万遍供養塔道標」がある。  ベンチがあるので休憩。(10:33〜45)

 道標の右側面には青梅、御岳、子の権現、川越、江戸、大山の字が見える。 ここから道標に従って北への農道を進むと、三輪神社があり、立ち寄る。承平六年(936)創建と伝わる古社。 神社から霞川を渡り県道63号線を横切り住宅地をジグザグに進むと右手に地蔵堂があった。 天明二年(1772)に創建され文政五年(1822)に当地に移築されたとのこと。大きく立派なお堂である。 地蔵堂の北、直ぐに豊泉寺がある。立派な本堂は最近立て直されたもののようだ。

 豊泉寺の右脇に登り道がある。あまり人が通らない細い道。登り切ると遊歩道に合流する。 舗装の林の中の曲がりくねった道を西に進むと展望台が見えて来た。トイレやあずまやのある桜山展望園地である。 名の通り桜の木が多く春は花見に良いところであろう。あずまやで昼食とする。(11:37) 昼食後、高さ20mの展望台に上る。360度の展望だが、今日は霞んで遠くは見えない。大岳山は霞みの上に頭を出していた。 12時16分、出発。展望台のそばから一旦下って遊歩道北コースに向かう。

 北遊歩道を進むと分岐があり、直進の階段を登る。そこはあずまやもある阿須山(12:27着)で二等三角点がある。(標高188.66m) 遊歩道(北)に戻り、道標に従って仏子駅に向かって進む。アップダウンを繰り返した遊歩道は最後にジグザグの坂を下って住宅地に出る。  川沿いに、また道なりに進むと仏子駅に着く。(13:09) 13時11分発の池袋行の電車に乗る。      
以上
三輪神社桜山展望台阿須山二等三角点

戻る