房総・鋸山

第129回ハイキングレポート

記 中島 征雄
実施日 2014(H26)年2月26日(水) 天候 晴  無風 暖かい

行き先 房総・鋸山

コース JR千葉9:13=内房線=10:35浜金谷10:41〜10:51関東自然歩道・登山口〜11:05 観月台11:12〜11:35日本寺・石切場分岐〜11:42石切場11:52〜12:00日本寺分岐 〜12:15日本寺北口入口〜12:26山頂展望台〜12:52〜地獄のぞき〜千五百羅漢道〜 13:25日本寺大仏13:30〜13:40頼朝蘇鉄〜13:50表参道入口無字門〜遊歩道〜14:14 保田駅14:26内房線千葉行

参加者 竹島 久雄、折本 文夫、中田 信義、野田 宏、杉田 勝行、中島 征雄  合計 6名

概要  浜金谷駅を10時41分に出発、「関東ふれあいの道 観月台」の指示標に従って町中を進    み、指示に従い薬局の手前の道を左折し、内房線のガードを潜り右折した先に道が三又に分か れた所に着く。真ん中の階段の道が鋸山ハイキングコースである。途中休み休みして急な石段 とそれに続く山道を上り、息が切れたころ観月台に着き少し休憩。観月台からは金谷の町・港 を見下ろす展望と鋸山のノコギリ状の稜線が見えた。

 観月台から階段を下り、長い階段を上り返し日本寺と石切場への分岐で石切場へ向かう。こ の辺りはまだ雪が残っている。雪道を少し上ると、目の前に石を切った跡の絶壁が現れた。 ここから少し戻り地球が丸く見える展望台や鋸山山頂へ行こうとしたが、雪も多く、時間も 掛かりそうなので先程の分岐まで戻り階段を上って日本寺に向かう。

 12時15分日本寺北口管理所に着き日本寺の概略説明を受け、境内に入る。石彫の百尺観 音を見て、階段を上り頂上展望台に行き展望を楽しみながら昼食をとる。今日はPM2.5の影 響か残念ながら遠くは霞んで見えないが素晴らしい。標高約290m。

 昼食後、足元が切れている「地獄のぞき」に行ってから下山開始。下山の階段の道。観音や 羅漢の石造が次々と現れる千五百羅漢道を下り、不動滝を見て大仏前参道を進むと広場の正面 に薬師如来の巨大な坐像が鎮座していた。日本一の大きさとのこと。ここから保田駅まで50 分かかるとのことなので参拝もそこそこに先に進む。薬師本殿、乾坤稲荷、頼朝蘇鉄、茎が四 角な四方竹、心字池、仁王門と表参道を下る。

 表参道入口無字門からは遊歩道の里歩きとなり、菜の花、オオイヌノフグリ、河津桜が咲き、 早々、春が訪れていた。

 14時14分内房線保田駅に着き、26分の電車に乗った。

暖かく気持ちの良いハイキングでした。


 そして、今日、嶋崎さんが我々より1時間早く到着し鋸山を登っていました。それは先日23 日(日曜日)に行われた「東京マラソン」に参加、完走(タイム:6時間15秒)でした。打ち上 げが急きょ本日の17時から行われることになったので、朝早くに登り、保田を12時半の 電車で帰ったとのことです。

嶋崎さん、東京マラソン、今日の登山とお疲れ様でした。


以上



戻る