182回ハイキングレポート


厚木 白山(標高283.9m)

レポート&写真 中島 征雄



実施日 2019(H31)年1月23日(水)天候 晴

行き先 厚木バスセンター10:00⇒10:28七沢病院入口バス停10:31〜巡礼峠入口10:41〜11:00 巡礼峠11:08〜12:00物見峠(昼食)12:23〜12:41むじな坂峠〜12:51白山山頂(展望台) 13:02〜13:06白山神社13:08〜白山山頂13:13〜(女坂))〜13:37飯山観音長谷寺 13:41〜13:59飯山観音前バス停14:16⇒本厚木駅

参加者 折本 文雄、宇山 治男、中田 信義、杉田 勝行、古家 計、中島 征雄 計6名




GPSデータ
  歩行距離:6.3km 全体所要時間:3時間30分 移動時間:2時間27分
  停止時間:1時間3分 移動平均速度:2.58km/h 全体平均速度:1.80km/h

概要
 今回には、古家さんが久しぶりに参加されました。相変わらず元気で、話をされていました。 本厚木駅で待ち合わせ、厚木バスセンターまで移動し、10時00分発七沢行のバスに乗り、七沢病 院入口バス停で下車し、10時31分出発。県道を200m程進むと右側に「巡礼峠」への道標があり、こ こがハイキングコースの入口。所々ににある道標に従って進む。人家が途切れると、鹿除けの柵があ り扉を開けて進む。ジグザグに上り、一気に標高を稼ぐ。平坦になると左手にお地蔵様が立っている。 ここが巡礼峠、標高168m。古家さんが重い思いをして担いできたミカンを皆に分けて貰う。

 巡礼峠を左後ろの道を上る。60m程上った所に「四等三角点」と「水準点」がある。その先から尾 根道を進む。左右は切り立った崖。鹿除け柵を過ぎ、小ピークをアップダウンして進み、5・6個目のピ ークの先に長い急な階段(標高差40m位か)があり、ゆっくり休みを入れて上った所が「物見峠」。丁度 12時。昼食とする。峠の名の通り南東から北東にかけ関東平野が一望。

 左に金網柵が続く尾根道を進み、急な坂を上った所が「むじな坂峠」。「むじな坂峠」と刻まれた石柱 にある説明によると「むじな」は「あなぐま」の貉ではなく、この付近の六つの地名を指していて「ムツナ」 が「むじな」になったようだ。むじな坂峠から一旦下ると又、階段の急坂。それに続いた急な山道を登り 切ったところに「三等三角点」(標高283.9m)と展望台がある白山山頂。12時51分着。展望は最高。   休憩後、近くにある白山神社へ向かう。尾根を200m程進んだ所にこじんまりしたお社がある。社 殿手前に小さな池らしきものがあるが、水は枯れていて無い。

 白山山頂に戻り、女坂を下りる。女坂とはいえ、坂は急で、木の根が多く、降りにくい。一気に下って 整備された道となり、鹿除け柵をくぐるとすぐに飯山観音長谷寺(ちょうこくじ)の観音堂の屋根が見え て来た。

 飯山観音長谷寺は坂東三十三観音霊場の第6番札所です。お参りをして降りる。下り階段が長い。 仁王門と山門をくぐると舗装道路となる。真直ぐな参道を進み、小鮎川を赤い橋で渡り、県道を左折す ると飯山観音前バス停がある。13時59分着。14時16分発のバスで本厚木駅に戻る。 天候に恵まれ、低山にもかかわらず、展望が素晴らしいコースであった。このコースは「蛭ひる」が いるので、歩く時期は今頃(12月から4月初め)であろう。      
以上
山道巡礼峠物見峠
白山山頂白山神社女坂
飯山観音長谷寺

戻る