第147回 高尾山


第147回ハイキングレポート

記 中島 征雄

実施日 2015(H27)年8月27日(木)  天候 曇り  湿度 高い

行き先 高尾山

コース 高尾駅北口9:12(バス)−9:23日影バス停9:25〜9:39森の図書館・キャンプ場〜日影沢林道 〜10:02ポンプ場〜10:36もみじ台下6差路10:42〜10:50大見晴台〜10:53頂上休憩所 11:02〜3号路〜11:13薬王院分岐〜11:58浄心門・1号路合流〜12:03霞台(昼食)12:30 〜12:52病院分岐12:55〜13:00琵琶滝水行場〜13:11妙音橋〜13:19ケーブル清滝駅〜 13:25TAKAO599ミュージアム14:08〜14:15京王高尾山口駅

参加者 竹島 久雄、折本 文夫、杉田 勝行、野田 宏、中田 信義、前北 勝司、宇山 治男、
      中島 征雄  合計 8名

概要  日影バス停を9時25分出発。旧甲州街道から日影沢林道に入る。森の図書館でいろはの森コース と分かれ日影沢に沿って林道を進む。マツカゼソウ、ハグロソウ、ノブキ、ミズヒキ、ヌスビトハギ等が 見える。日影沢のせせらぎの音を聞きながら登っていくが湿度が高く暑い。水飲み場の先のポンプ場 から左の山道に入り(10:02)、急な細い山道を登る(ヤマホトトギスが咲いていた)。湿度100%以上 (?)と感じられ、汗が噴き出す。

 途中、休みを入れて10:36にもみじ台下6差路に着いた。休憩後(10:42)に石の階段を上り、大見 晴台に10:50に着き集合写真を撮る。標高599mの頂上のそばの休憩所で休み、まだ11時と早い ので霞台で昼食にすることに決め、3号路へと向かう。5号路から3号路へと進む。3号路は薬王院へ の道との分かれから何回もの階段がある下りが続く。下りが嫌になった頃にやっと水平な道になった。

 道は殆ど上り下りが無く、薬王院の下・中腹を巻きながら橋を五つの渡って進むと、2号路とぶつか るところで左に上ると表参道1号路の浄心門に出る。(3号路の途中は樹林の中で視界は殆どなかった が、スカイツリーが見える場所があった。)ここからは表参道を霞台へと向かう。

 12時に霞台の広場に着き、ベンチで昼食をとる。いつもは見える湘南方面も今日は見えない。12時 30分、琵琶滝に向かって下山開始。滑るごつごつとした山道を下り、途中病院への道を左に分け右に 琵琶滝に下る。琵琶滝から6号路を下る。ケーブル駅から商店街を通り途中から右折し今月中旬に開 館したTAKAO599ミュージアムに寄った。ミュージアムには高尾山の動物、植物、昆虫の標本が展示 され、NatureWallではプロジェクションマッピングの手法での映像の投射が行われた。ミュージアムを後 にして14時15分の京王線高尾山口駅に着いた。

 今日は雨で中止になった寒い昨日と違って、蒸し暑い一日であった。

 GPSが当初機能せず、スタートの日影バス停から約650n移動した 森の図書館から始まった。また TAKAO599ミュージアム内で終了させたのでミュージアムから駅まではデータは取れていない。
そのため、歩行距離はデータの8.4kmに約0.9kmをプラスした約9.3kmとなる。
また、高度は日影バス停の標高230mから始まります。

以上

戻る