石垣山・石橋山古戦場跡

第132回ハイキングレポート

記 中島 征雄
実施日 2014(H26)年5月28日(水) 天候 晴

行き先 石垣山・石橋山古戦場跡

コース 早川駅9:17〜9:21真福寺・早川観音9:25〜9:30東善院(魚籃ギョラン観音)9:32〜 9:40海蔵寺(堀秀政供養塔)9:49〜[石垣山に参陣した武将たち]説明板〜10:24石垣山 一夜城(二の丸・馬屋曲輪〜井戸曲輪〜展望台〜二の丸〜本丸・本城〜天守台〜西曲輪〜 南曲輪)11:12〜大平橋(おおべらばし)11:31〜12:05佐奈田霊社(昼食)12:30〜ねじり 畑〜文三堂〜石橋山古戦場跡石碑〜豆相人車鉄道米神駅跡12:55〜牧谷川橋〜13:43根府 川関所跡バス停13:43〜根府川関所跡13:53〜14:00根府川駅14:17東京行

参加者 竹島 久雄、折本 文夫、前北 勝司、宇山 治男、中田 信義、野田 宏、杉田 勝行、
      三浦 繁雄、古家 計、相原 教男、嶋崎 猛、中島 征雄 合計12名

概要  JR早川駅を9時17分に出発。裏道を通り霊験あらたかな早川観音をお詣りし、駅から見    えた白い観音様(魚籃ギョラン観音)が安置されている東善院に立ち寄り海蔵寺に向かう。 海蔵寺境内墓地にある秀吉の小田原征伐に参陣してこの地で没した堀秀政の供養塔に詣で てから石垣山一夜城公園への道に出、急な車道を上る。

 右下には箱根登山鉄道の電車が通るの が見え、振り返ると相模湾、小田原市街そして小田原城が見える眺めが素晴らしい登り道をゆ っくりと休憩を取りながら上る。一夜城公園までの途中には「石垣山に参陣した武将たち」の 解説板(堀秀政、伊達政宗、宇喜多秀家、徳川家康、羽柴秀次、千利休、淀君、豊臣秀吉)が 順に設置されていて、これを読みながら上ると少し疲れも消えるようだ。

 石垣山一夜城公園では二の丸・馬屋曲輪〜井戸曲輪〜展望台〜二の丸〜本丸・本城〜天守台 〜西曲輪〜南曲輪の順で見て回り、途中二の丸で休憩、11時12分佐奈田霊社・石橋山古戦 場跡に向けて出発。途中で“寿会ハイキングサークル”のメンバー?とすれ違う。

 かなり広い舗装道路を下っていくと大平橋に着き、右に曲り橋を潜ってからの下り道は木陰 で涼しくほっとする。くだりきった石橋の集落に入ると今度は登りとなったが、登りきった所 からの展望(新幹線、東海道線そして相模湾)は素晴らしく、写真を撮っている人がいるくら いだ。佐奈田霊社の手前からは石橋山古戦場跡が一望でき、12時05分佐奈田霊社に到着、 昼食をとる。佐奈田霊社は源頼朝の家来でここ石橋山の戦いで討死した佐奈田与一が祀られて いて与一の塚もある。またこの霊社は喘息・のど・せきに霊験ありとのこと。

 12時30分、米神・根府川に向け出発。佐奈田霊社の急な長い階段を降り、与一が討ち死 にした場所「ねじり畑」、与一の家来の墓である文三堂、石橋山古戦場跡石碑を見て下り、J R東海道線沿いの旧道(豆相人車鉄道線路跡)を通って米神集落に入り、豆相人車鉄道米神駅 跡に寄り旧道・豆相人車鉄道線路跡を進む。旧道は先で真鶴道路と合流する為歩くことが出来 ず山道を登ることとなる。

 一気に標高100m位まで登り、旧片浦中、片浦小学校の脇を通って下って行くと根府川の 集落の旧道に合流(ここが豆相人車鉄道根府川駅跡)し、その先を左に降りた白糸川の岸に根 府川関所跡がある。関所跡から登り返して旧道に出て、14時のJR根府川駅に着いた。
 一日上り下りを繰り返す舗装道路を14km位歩き、かなり疲れた。

以上

戻る